ひとつひとつ、ひとりひとりを、
一日一日。本業はもちろん、数えきれない
交流型地域活動で人も地域も伸ばす、
知る人ぞ知る不動産会社会長。
大里綜合管理株式会社代表取締役会長
野老 真理子 さんに学ぶ
所在地千葉県大網白里市
社長の事業定義
小さなマーケットの中で何でもやる、「住」でのお役立ち業
- #不動産業
- #千葉県
- #大網白里市
- #ブエンビビール
- #草刈り
- #地方創生大臣賞
- #カンブリア宮殿
- #里山資本主義
野老 真理子 さんのココに学びたい
- 本業6割、地域活動4割が社員の仕事。
- 「うちは高いよ、うちは時間かかるよ、だけど・・・」で、お客様が選ぶ。
- 「食べ過ぎないこと」この流儀だけは絶対に守る!
会得のヒント
みんな、そんな綺麗ごとで仕事なんかできるのかって
言うけど、私本気でそう思っているのよ!
Movie
「大切にしている言葉」
-
一つのエピソード
「なぜそのことに気付けなかったのか」後悔の念が、いまでも根本に。
野老が社長就任3年後の平成8年、ある土地の樹木伐採作業中に尊い命を失う事故を起こしてしまった。この事故をきっかけに会社は大きな変革を遂げる。毎朝1時間の清掃活動を全社員でやるようになった。「気付けるようになる、気付くことを大切にするためにやるのです。道具の不具合や周辺環境など、何かに気付くことで、事故防止につなげることを学び、改善する」と、野老は言う。そして、その活動は今や、周辺道路、海岸、沿線各駅などへ広がっている。
-
成し遂げたこと
ボランティア活動も本気。節電でも非常の覚悟で取り組む。
東日本大震災後、原発停止、計画停電などを経験し、節電に取り組むことにした。まずは30%の節電を1年で達成、もうこれ以上は無理と誰もが考えるだろうが、半減してみようと提案しこれまた達成、まだまだいけるとついには震災前の80%節電を実現した。そして今、PHV車5台の車からの電気排出も可能にして電力会社からの電気エネルギー使用ゼロを目指そうと取り組んでいる。野老は言う、「非常時の訓練を、日々やってるようなものです」と。
野老 真理子さんの想いを読み解くキーワード
-
1
高校生の頃から母の会社でアルバイト。
- ● 母の苦労は知っていた。長女だし、継ぐのは当然と思っていた。
- ● バブル期でも「やらないこと」を決め、バブル後にも傷つかずに済んだ。
- ● 自分にできること、一つひとつ営業して6500件の草刈り顧客を創った。
-
2
みんなの4つの認識をひっくり返したい!
- ● 「千葉県の大網白里市で小さな不動産業をしています」と私が言うと・・・。
- ● 女性社長?!田舎の町?!小さな会社?!しかも不動産屋?!
-
3
今の本社は、元大手不動産会社事務所。集成材を利用した洒落たこの建物を、地域の方々に開放している。
- ● 本社なのに、野菜販売、ギャラリー、グランドピアノ、学童保育、コンサート、レストラン。
- ● 地域活動の拠点。周辺道路、海岸、沿線各駅の清掃活動も、社員のボランティアでここから始まった。
-
4
創業者にとって、会社はやはりすべて自分のもの。自分の一存で決め、束ねてきた。
- ● 2代目の自分にとって会社は公器、社員のもの、未来のもの。
- ● ルールを決め、社員と共に価値観を共有しながらやってきた。
-
5
人件費のかかる会社にする!人件費を惜しまない!
- ● 令和4年、新卒社員3名採用 その上売上目標は下げて増益を目指す。
- ● 退職とは、退職金もらってその後の給与が少なくなるだけ、みんな生涯現役で仕事する。
野老 真理子 さんの哲学
不動産業は、地域の不動産価値を高めることが仕事
うちは小さいけれど、大きいのよ!
Profile
野老 真理子(ところ・まりこ)
- 1959年
東京都江戸川区生まれ
- 1985年
淑徳大学社会福祉学部卒業
同年、大里綜合管理入社 - 1994年
代表取締役社長就任
- 2020年
代表取締役会長就任
Recommend
せんなり保険パートナーズ
株式会社
代表取締役
米代 健吾さま
推薦人さまからひと言
野老真理子会長のイメージを一言で表現するなら、「行動力」です。 思い立ったら即行動、自ら率先して動く。と同時に、社員や地域や多くの人を動かす巻き込み力もハンパない!(私もよく巻き込まれる一人ですが笑)その行動原理には、「感謝」と「お役に立つ」という想いが込められています。常に、「自分たちにできることは何か」を考え行動する姿勢は、とても学びになります。私にとって野老真理子会長は、経営者としての在り方を教えてくれる大先輩であり、地域の肝っ玉母ちゃん的な温かい存在だと思っています。
みちびらき・岩﨑 隆の着目ポイント!
何度お邪魔しても、いろいろな気づきや、感心させられることがとても多い。1回の訪問ではこの会社の実像を捕まえるのは難しいのかもしれない。地域と共にということで、会社とその周辺地域の方との交流も含め学びのネタがいっぱいだ。イベントに合わせて訪問するのがベストです。
こんな方にはぜひお薦めです
- 社会課題解決、地域貢献、こんな言葉を自社の事業に活かしたいと考える経営者
- 不動産業、女性社長、小さな会社、田舎の企業、そんなイメージを変えたい社長